![]() 1つはアンのプレイグループ、地元の図書館で。 お菓子やフルーツなどを持ち寄って頂いたり、クリスマスの歌を歌ったり、ゲームをしたりしました。中でもアンはまだ小さい方なので、音楽に合わせてぴょんぴょん飛び跳ねるちびっこ達に圧倒されていましたが、かわいい2歳のルーカスくんに何度もちゅーをされて、にこにこしていました^^ ![]() 最後にはサンタハットをかぶった担当のスタッフの方が、子供達全員にそれぞれプレゼントを渡してくれました。なんて気前のいいこと!かなり子供の数は多いのですが、市で運営されている新しい図書館なので、そういうことも可能なのかな。その気持ちがとても嬉しかったです。 ![]() また新しい本が増えて、よかったね♪ このプレイグループは、今年はこれでお開き。 「楽しいクリスマスを!」と言って別れる瞬間、なぜか毎回胸がきゅんとします。クリスマスの温かいわくわく感と、また顔を合わせるのは来年なのか..というしみじみした思い。 ![]() Beが長年所属している、あるクラブのメンバー達とのクリスマスディナー。私も共通の知り合いが多くいるので、今年は二人で出席したいねと話していました。 アンを寝かしつけた後、Beの同僚の友人に家にいてもらい、おしゃれをして出かけてきました。このようにベビーシッターさんをお願いして夜外出するのは、今回が初めて!以前、昼間家族に2度お願いしたことがあっただけだったので、どきどきしてしまいました。 アンがいない夜のドライブ、車の中ですぐ出るのはアンの話(笑) 20人以上が来るはずのレストランに、私たちは一番のりに着いてしまいました。 イギリス人のみなさんは、クリスマスというと機会があればローストターキーを何度も食べるのです。こういう会が1、2度あって、そこでもターキー、もちろん25日にはおうちでターキー。 「クリスマスなんだから何度でも食べたい」と言うのです。 ![]() 私はお魚をオーダーしておいたのですが、みんながそろってターキーを食べているので、ちょっと浮いてしまいました^^; クラッカー(引っ張るとパンと音がなるもの)をやりあって、中から出てくる紙の冠と、安っぽいおもちゃ。これもクリスマスの楽しみの一つ。 イギリス人のみなさんは誰もが必ず、この紙の冠を頭にのせて、ディナーを頂くのです。かぶらなくちゃダメといった具合に、みんな自ずと。 その光景がとてもおかしくて、楽しくて、大好きです。 私のは、赤い冠でした。 ワインも一杯だけ飲んで、お友達と大笑いして、アンのことをちょっとだけ忘れて、幸せな夜でした。 またベビーシッターお願いしようかな、むふふ^m^と満足して眠ると、明け方4時半、仕返しに意地悪な天使が起きてきました。 ![]()
by annebm
| 2006-12-16 06:40
| ノートブック
|
+お店douはこちらから→
dou
douのブログ→ dou+イギリス古いものとその日暮らし 子育てブログ→ ナーサリーソング+ Excite外のリンク Sunny's Laboratory からふるな世界 haruiro *文章と関係のないコメントは自動的に削除させていただきます* All rights reserved by annebm カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
ビスケットの缶 chiemiconi ★★ イギリス子育て A... photo-column... ジョンソン的ロンドン生活 Strawberry a... hana*Days スペイン☆5食昼寝付 ライフ IN ロンドン La Vita Tosc... nuance beans 月あかりの産屋 now and then nino+nina ひまわりのように しましま*DAYS Kippis! from... growing Mamma Mia!ろんどん かわいい*まいにち l-mamaの育児日記 エリオットゆかりの美味し... ロンドンでお仕事 とうほく「I-e」ごはん。 空のむこうがわ オランダおいしいくらし Oskyr さかなのしっぽ、そしてはらわた ナーサリーソング+ dou +イギリス古いも... 紺色ノート ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||